日本ろう福音協会では、原典(ヘブル語・ギリシャ語)に忠実な翻訳を心がけながら、
日本のろう者の第一言語である「日本手話」に聖書を翻訳しています。
日本のろう者の第一言語である「日本手話」に聖書を翻訳しています。
翻訳状況 | 翻訳の流れ
翻訳計画と目標
現在の翻訳状況
(2022年1月25日現在)
本番撮影を終え、アニメ制作と編集作業中です。(11 デジタル作業についての詳しい説明はコチラ!)
今回はチーム編成後ということもあって、ひとつひとつのデジタル作業に時間がかかっています。 どのソフトをどのように使うと効率が良いのか等、将来に向けてひとつひとつの作業の再確認とマニュアル化もしながら奮闘中! |
引き続き、先輩手話表出者の指導により、下訳12回目を進めています。今回の目的は、釈義者と先輩表出者と翻訳者の間で、手の位置や顔の向きに気をつけながら、手話の文法の一部である「ロールシフト」を活用して、自然な表出になるように見直しているところです。例えば、パウロの語る人間の心の思いについて、「・・・良心も証ししていて、彼らの心の思いは互いに責め合ったり、また弁明し合ったり・・・」で、「良心」とは誰の思いなのか、又、「互いに」は、自分の思いに、もう一人の自分がそれは違う!間違いだよ!というように、一人二役といったロールシフトをどのようにしてそれぞれの自分を明確に表出し分けていけば良いのか、ああでもない、こうでもないと手話表出を練り直しています。どうぞパウロの言わんとしていることを正確に掴み、自然な手話表出となるように覚えてお祈りください。
|
日本手話で「見る」ことのできる聖書
※薄い色はまだ翻訳されていないもの
旧約聖書
|
新約聖書
|